作業工程

長尺・小物・染色アルマイト、バフ研磨、機械加工、熱処理加工に対応

flow

お客様の要望にお応えすべく下記の項目を確認します。

1. 加工処理

バフ研磨処理

布製またはその他の材料で作られた研磨輪(バフ)の周囲(表面)に、研磨剤などを付けて高回転させ、素材を研磨する方法。

ヘアライン加工

ヘアライン仕上げとは材料表面に髪の毛のような細いラインを入れる研磨方法です。光沢をなくすつや消し仕上げで、すので、落ち着いた雰囲気を表現する事が可能になります。

切削機械加工

NCマシニング、プレス、ベンダーマシニング

熔接加工

アルゴン溶接が可能

2. アルマイト処理方法

表面処理方法は基本3工程に分かれています。

前処理

  • 脱脂 材料の圧延、成形工程などで付着した油脂分や汚れの除去工程
  • 化学研磨 一般的な光沢仕上 化学研磨処理 長尺から加工製品までの処理が可能
  • 苛性エッチング  乳白色仕上げとなります。
  • ショット化研
  • 染色 染色の種類、基本カラー(ステンカラー、GFゴールド、赤、青、ブラック)

※その他のカラーもご用意できますが、常備色以外の染色は、建浴コストが発生しますのでご相談下さい。

2次電解

  • テンカラー~黒  (ユニコール電源使用)

後処理

  • 封孔処理 アルマイト(陽極酸化)処理を行った後は、必ず封孔処理が必要です。材料表面上の酸化皮膜には多数の孔があり、この孔は吸水性があり、このままでは皮膜に耐久性、汚れ、耐食性が無いので封孔処理を行います。
  • 湯洗
  • 水洗
  • 乾燥

3. 静電塗装ライン

クリアー塗装
  • 艶有り
  • 艶無し
  • UVカット